無線的?Twitterお役立ちアカウント

Twitter、なんか流行っているらしいけどよくわからん。

という方のための、無線的?Twitterお役立ちアカウントとハッシュタグ(*2)をいくつか紹介してみます。とりあえずは、これらのアカウントやハッシュタグをチェックしてみて、そこから、それにフォローをしているヒトを追っかけてみるもの楽しい、かも、しれません。

◆アマチュア無線関連?

いわゆるbot(*1)と呼ばれるもの以外のアカウントだと、 DX WorldIARU Region 2100watts(※100wattsは日本でいうところのCQ Ham Radio誌みたいな、タイのアマチュア無線雑誌です)、日本向けだと CQ出版 があります(※これは説明不要ですよね)。

ハッシュタグは、 #hamr#hamradio が主に全世界向け。日本向けだと #hamrjp がメインに利用されているようです。

◆BCL関連?

BCL関連?はアカウントではなく、ハッシュタグとなりますが、 #DXing というのがメインに利用されているようです。

◆ライセンスフリーラジオ関連?

ちなみに、市民ラジオ(CB無線)や特小トランシーバー(特定小電力無線)などライセンスフリーラジオ(免許及び登録を要しない無線)の日本向けのハッシュタグとして(一応) #cbradiojp というものを(勝手に)命名して使っております(※ハッシュタグはつけたもの勝ち?なので….)。

将来、ライセンスフリーラジオを運用する人々がTwitterでつぶやくようになってきた場合は、移動インフォメーションやリアルタイムなQSOレポートが #cbradiojp で上がってくるようになる…. かもしれません。

というわけで、Twitter、アカウント作ってみたけど放置しっぱなし、という方はお試しください。

あ、ちなみに、7K2EQC & WO960は コチラ でやっておりますので、Twitterを始めてみた方はお気軽にフォローしてみてください。

お待ちしております。

(*1) botとは

自動でTwitterに投稿されるアカウントのことを指します。一定時間にランダムにメッセージを送るもの、RSSなどで配信されているデータをそのままTwitterへ転載するものなど、いろんなbotがいます。現在、citizenetがイオノグラムをtwitterでつぶやいていますが、これもbotと呼ばれるものの一つです。

(*2) ハッシュタグ(#マーク)とは?

ハッシュタグとは、投稿を検索しやすくするために投稿内に「#○○」のように入れるタグのようなもので、ユーザーの間から生まれたものです。投稿にカテゴリーをつけることができ、ハッシュタグで検索をすると、そのハッシュタグ付の投稿が一覧できます。例えば、イベントの際などにハッシュタグを決めてみんなで投稿することで、同じイベントの情報を共有できます。

タイトルとURLをコピーしました